Let’s enjoy ワーママスタイル✈︎✈︎✈︎

◇このブログでは、女として、母として、会社員として、ワーママとして、主婦として、夫を支える嫁として、大人として、など色んな視点で物事を見ようとして見れる様になった私の成功体験や、失敗談など綴って行き、世の悩める女性の応援をしていくのを目的としています。女性のみならず、営業として経験も書きますので新人営業、これから就職して営業になりたい人、外資系企業を目指す人に向けてヒントなどをお伝えしたいと思っています。

時短ワーママが気兼ねなく早く帰る為の心の持ち方

武者小路カオリです。現在時短勤務中で、あと約1年間時短があります。
私の勤務先は、フレックス制をとっていて通常一日7時間30分勤務と義務付けられていますが、3歳未満の子供がいる社員は一日1時間30分の時短が許されています。
6時間なわけで、10:00から17:00(ランチタイム1時間を含め)の拘束時間となっています。
そんな権利もあり、すっと毎日抜けています。他の人は子供が大きかったりいなかったりなので18:00過ぎまで会社にいます。そんな中17:00でさっとオフィスを一番に抜ける。なかなか難しいと思う人もいるようです。


「何だか申し訳ないな。」
「あんまり仕事していないと思われてないかな。」
「仕事、残ってるな。」
「給料泥棒と思われてないかな。」
「早く帰るのせこい、と思われてるかも。」

など、よぎったりしますか?

私は、少し前までちょっとそんな気持ちがあったりしたこともあります。
でも最近は気持ちを切り替え、客観的に自分と同僚、上司を見る様にしてから早く出る事に何の後ろ髪も引かれなくなりました。

そこでコツを皆さんにお伝えして活用していただければ幸いかとシェア致します。

1. 今日はこれが出来た!と胸を張って言える仕事を一つ持つ

自信のある事って自分の言葉でハキハキ伝えることができますよね。自分の言葉ではっきり伝える事は伝える相手にも伝わりやすいです。
「武者小路さんお疲れ~!今日はどんなことしたの?」と聞かれても瞬時に答えれるように、時には尾ひれつけて話すことも大事ですね。ここで伝えたい事。それは他人へのアピール力です。こちらから何も発信しなければ、誰も気づきません。(特に私の現在の仕事がそうなので)だからこそ、毎日毎日レポート出来る内容を最低一つは持つ事が大事です。そうすると、後ろ髪もひかれないですよ。

2. 今の数分が何に影響するのか、客観視してみる

さっと帰らずにもじもじしていたとします。そのもじもじ時間、どうなりますか?
何にもならないですよね?そしたら、さっと帰ってしまいましょ!

3. 自分が帰ったことを他人は次の日には忘れてる

今日あなたがいつも通り早く帰っても、いつもより早く帰っても同僚さんは普通に忘れます。あなただってそうじゃないですか?
私はかつて、早く帰った翌日に昨日早く帰ってすみませんでした、なんて謝ってみたりしていました。超無意味ですし、よもや、あ、この人よく早く帰ってる!という印象を再認識させてしまったりするかもしれません。
周りは、気にしないです。

4. 普段から明るくポジティブに周りと接する

そんな、雰囲気作りに徹して下さい。自分の失敗談なんかも笑いを交えて同僚・上司と話せる様になるとかなりあなたへの許容範囲が増します。プライドは高くていいです。ただ、壁は作らない様に!コミュニケーションを常に大切にしてください。へこへこは禁止です。なめられるし、鬱陶しく思われてしまいます。

5. 帰り際の挨拶は明るく元気に

「あれ?武者小路さん、もう帰ってたの?」と、気づかれない様な蚊の鳴く声の挨拶はNGです。そうすると印象が悪くなり、あの人挨拶もろくにせずに早く帰るよね~、と言われかねません。帰るのがばれる!と思うのではなく、「はい!今日も武者小路が一番で退勤しま~す!」くらいの勢いが良いです。
潔さが、他の帰りたい人を引っ張ってくれるので、そういう人達からの支持を得ます。
早く帰りたいけどもじもじしている人のリーダーというポジションをゲットするのもよくないですか?
私はそうです(笑)

6. そもそも残業って悪なので

企業にとって残業は、コストなので会社側からはして欲しくないものです。大企業にいたら紛れるので多くの人が残業なんて大したことないわ~!と思いやっていますが、そんなことないのです。
会社は、残業なく、決められた時間の中で成果を出してくれる社員が欲しいのです。残業代いしてまで通常業務を終わらす人は、働き方を考えないと逆に会社に目をつけられます。仕事が残っていても次の日気持ち切り替えて終わらせる方が早く終わる!と念頭に置いて帰ってしまうが、吉。


一番身近な同僚や上司からの目が気になるかもしれませんが、自分の働き方(時間通りに働くというやり方)が会社に貢献することに繋がっているんだ、と強く思う事で自信がつき背中を押してくれますよ!
時間内で、成果を出す、という事に着目してみて下さい。絶対にすっきり毎日を終わらせて明日もしくは来週の仕事が楽しみになるものです。