Let’s enjoy ワーママスタイル✈︎✈︎✈︎

◇このブログでは、女として、母として、会社員として、ワーママとして、主婦として、夫を支える嫁として、大人として、など色んな視点で物事を見ようとして見れる様になった私の成功体験や、失敗談など綴って行き、世の悩める女性の応援をしていくのを目的としています。女性のみならず、営業として経験も書きますので新人営業、これから就職して営業になりたい人、外資系企業を目指す人に向けてヒントなどをお伝えしたいと思っています。

【お受験】親子面接のエッセンシャル

今日はついに長男の小学校入学式。武者小路カオリです。
お着物着用に向けて色々準備して来ました。
夫はスクールカラーのネクタイを購入し、私はそのネクタイに合わせた半襟を作成(実の母による)。
ネイルもシャネルの新色からスクールカラーに近い色が偶然にも出たので(引き寄せの法則でしょうか)そちらを購入して準備しています。

ウキウキワクワクがとまりません!f:id:mushanokojikaori:20180406173039j:image

さて、前のブログにてお受験勉強方法について書きましたが、わが子の行く小学校は私学で、親子面接もありました。
正直、この面接に重きを置いた方が良いくらいに親子面接って重要なのです。

どの様に私達夫婦と子供が準備したのかをお伝えしたいと思います。


1. そもそも親子面接をする意味とは

なぜ親子面接をすると思いますか?試験の成績だけでとっても良いのでしょうか。
きっとそうじゃないですよね。子供って本来は、小学校から義務教育が始まって勉強する事になりますが、幼児の時期から勉強をして試験をしてはいる事は若干の不自然さがあると思いませんか。
子供を機械の様に勉強させ、詰め込んで試験に合格させるだけの実力をつけさせたとしても、子供らしい内面が成長していなかったとしたらそれは問題です。
子供らしく、受験にも勝てる子育てをしているのかを学校が確認するのが、親子面接だと私は経験から感じています。

f:id:mushanokojikaori:20180406175741j:image


2. 親子面接への準備

最後の学校見学&入試説明会で丁寧にも、面接で質問する内容をお伝えしてくれました。その内容は、どの学校も同じだと思います。
志望理由を教えてください
子育てについて教えてください
入学したらどの様な事を頑張らせたいですか
などです。

これらの質問のコツですが、ありきたりで他の親子も答えてそうな内容は避けるのが吉です。

御校の教育方針に深く共感するからです

などは、良さそうですが、オリジナリティーがなくて学校の面接担当の先生も飽き飽きしてしまいます。ポイントは個性です。
他の人と被らないことが我が家には何があるのか、をまずは客観的に考えてみて下さい。
その個性が受験する学校の教育方針とどんな関係、交わりがあり、個性を伸ばしていけるのかをじっくり考えて上手く言葉にまとめて下さい。

あとは、学校への期待などもお伝えしたら学校側は参考になるので、面接試験によい印象を持ち合格に繋がっていくという流れです。

 

要は、この学校に来て欲しい家族だなぁ、と思わせる為のアピールです。

 

小学校受験ここまでやれば大丈夫!面接対策編

小学校受験ここまでやれば大丈夫!面接対策編

 

 




3. 面接と言えば見た目の第一印象

お母さんは華やかにでも華やか過ぎず、お父さんは良いスーツを着用して本気モードを伝える、子供はお受験用の服着用で賢さアピールは重要です。

  • 子供

わが子はラルフローレンの服で揃えました。ラルフローレン、ファミリア、ミキハウス、などはお受験服に選ばれ易いのでファミリアには特にお受験ラインが用意されています。

 

 

持っているビジネススーツ着用しました。あとは、アクセサリーパール系にし、地味目ですがアクセサリーやメイクアップはばっちりするようにしました。我が家の前に面接を受けていた親子のお母さんは口紅をしていませんでした。ちょっと暗そうな印象を受けました。(実際に後の入学説明会でその親子を見る事はありませんでした)

 

夫に関してはかなり気合を入れました。オーダースーツの新調です。素材と明るさに拘り、納得の仕上がりに本人も自信たっぷりで面接に望んでいました。本当にオーダースーツは格好良いですよ。お父さんは、普段スーツ着ている人も多いと思いますが、大切なお子さんの人生を左右するお受験に臨むにあたり、考えてみられるのをおすすめします。

スリッパーは、夫婦お揃いの、質が良く見えるけどそんなに高くない物を選びました。

受験後も幼稚園などで重宝しましたのでオススメですよ。




そして。面接の直前、私達三人は、美容院でのヘアセットもしました。
やはり、面接は見た目の第一印象が強く残るので覚えて貰える為にも、そして相手への敬意を示す為にも見た目を大事にしました。


4. 自分の言葉で答えられるよう、全て自分の中に落とし込んでおく

台詞を練習しても当日頭真っ白になり兼ねません。そんな時、なぜ大事なわが子をこの学校に入れるのかをちゃんと自分の言葉で答えられる事が大事です。
形式張らなくても全然良いのです。夫婦で確認しあう事が秘訣です。私たち夫婦は、毎日、この件について話していました。お互いに納得しあった答えを出して当日臨めた事、吉と出たと思います。

 

 

面接で合否が決まると言っても過言ではないかも?!

 

頑張って下さいね☺︎